40代で転職しても地獄が待っているという話があります。これが本当ならそもそも40代の転職市場が活性化するわけありませんが、活性化しています。

そもそも40代は求人とマッチするのであれば、そこまで着実に働いてきた人材なわけですから、その会社で成果を出す確率は高いのです。いわゆるポテンシャル採用と言われる20代の若者よりは計算ができると言えるでしょう。

40代の転職は地獄と言われている理由

では何故40代の転職は地獄と言われるのか?おそらくこれは古い価値観、制度を前提とした話だと思われます。現在は日本の雇用体系がジョブ型雇用に徐々に移行していますが、いまだに残るメンバーシップ型の雇用体系の会社に40代が転職した場合はかなり頑張らないと大変な状況になるということが”地獄”と言われている所以ではないかと思っています

メンバーシップ型とジョブ型の違いについて

メンバーシップ型雇用と、ジョブ型雇用の違いはどこにあるのでしょうか?メンバーシップ型は戦後日本の会社で採用されていた雇用体系で、簡単に言ってしますと新卒一括採用を基本として、終身雇用を行うことを暗黙の了解としていた考え方です。

このメンバーシップ型であれば賃金体系は年功序列型で年齢と共に徐々にアップしていくということが基本となりますし。会社の文化、雰囲気を理解しながら会社のメンバーと人間関係を作り上げた人が上の役職に上がっていく傾向があります。

つまりこのメンバーシップ型では人に仕事がつくわけです。

一方最近増えてきているジョブ型雇用ですが、企業があらかじめ定義した仕事(職務内容)に基づいて必要な人材を採用する制度です。職務内容は職務記述書に明記され、従業員にはその職務に基づいたスキルや仕事内容が求められることになるのです。

つまりこのジョブ型では仕事に人がつくわけです。

例えばメンバーシップ型の雇用であれば、入社した際には経理部に配属されて経理の仕事をしていた人が、数年後人事で人が足りないから人事に異動して採用の仕事をするということは普通にあります。

一方ジョブ型の場合は入社時にあたなは経理部の決算の仕事をするために給与500万円支払いますと定義されているので、ジョブ型雇用で突然人事に異動するということは通常だと考えられません。
ジョブ型雇用で異動があるとすれば職務記述書を変更するということになります。

メンバーシップ型なのかジョブ型なのかは見極める必要がある

そもそも40代の転職においてメンバーシップ型の転職があるのか?と言われると正直今はあまり無いのでは無いかと思っています。
メンバーシップ型ということはとりあえず40代のあなたが能力高そうだからうちで働きませんか?というオファーが出るということです。もしそのような転職があるとすれば、面接時に見えない会社の文化や雰囲気と合わないとかなり苦しい状況に追い込まれることになると思います。

今は40代の転職はジョブ型での採用が普通です。何をやってもらいたからあなたを採用するというオファーになりますので、求められている仕事を遂行することができるかどうか?という見極めが転職成功の鍵となってきます。

ジョブ型の場合、仕事に人がつくわけですから、仕事さえやってくれれば良いわけです。その意味では年齢などの要素は今後特に関係ない社会に日本が進んでいくのではないかと個人的には思っています。

実は私は40代1回目の転職の時に今思うとメンバーシップ型の転職だったのではないか?と思っています。その会社の文化や雰囲気に気を使わず最初にやった仕事で失敗した経験があります。

興味のある方はプロフィール参照ください。

https://kuragae.com/profile/