転職の面接で必ず志望動機を聞かれます。これに関してどのようなことを伝えるべきか悩む人もいると思います。この志望動機は転職面接においてとても重要ですし、事前に準備できるものなので何を話すか考えておくことをお勧めします。
なぜ志望動機が大事なのか?
転職面接において志望動機はどのタイミングで聞かれるでしょうか?基本的には冒頭部分のケースが多いです。面接官が本日はよろしくお願いします。ではまず〇〇さんの自己紹介と志望動機をお願いいたします。とスタートするわけです。
つまり冒頭部分でなんでうちの面接受けた?ということに関しての回答をしなければならないということです。
実際の回答パターンおよそ3分類される
実際の面接時の志望動機回答パターンは3分類に分けられます。まず1つが緊張しているのか何を言っているのかよくわからない、もしくは志望動機を言わないケース。
次に志望動機は新たなスキルや手に入れたいものを手に入れられるという回答のケースで、その人がその会社に入れば、新たな何かが手に入れられて自分にとって嬉しいという説明です。割と欲望にダイレクトな印象ですね。
最後に志望動機は自分が過去やってきたことを転職先の会社で活かせして貢献できると考えたという説明です。
どのパターンが印象が良いのか?
転職時の志望動機ではどのパターンの印象が良いでしょうか?当然3番目の貢献できるということを伝えることではあるのですが、私の印象としては少々足りないのです。
もしその経験が活かせるだけなら、前の会社でも良いじゃないかということになってしまうので、別に転職しなくても良いということになります。
基本的に貢献できますよという話を軸に組み立てれば良いのですが、そこに今回自分が転職で求めるものを明確に組み合わせるパターンが良いと思います。
今回の転職で求める例を明確にする
つまり良い志望動機を考えるには今回の転職で求めることは明確にしておくべきです。実際に考えるときにはネガティブことも含めて全部考えてしまって良いと思います。
例えば、給料、やりがい、手に入れたいスキルがある、不当な扱いから逃げる、もっとゆとりを持って働きたい、オンラインで働ける環境などなど求めるものがあると思いますのでそれは明確にしてください。
例えばどんな志望動機だと面接官は納得できるか
構造としてはそれは私が求めるものを今の会社では満たせない+今までの経験があなたの会社で活かせると考えたという感じです。
例えば今は中堅中小向けのビジネスをやっている会社で働いてきたが、10年働いていると一通り仕事はこなせるようになってきているし、顧客の満足度も高い仕事ができている。
一方で特に問題が起こらないために少々退屈さを感じて、もう少し自分のためにチャレンジをしたいと考えている。御社の顧客は大企業が多く、より大きな会社を顧客として今後やって行きたいと考えたので自分のニーズを満たす。
基本的には同業である御社では今までやってきたビジネス経験をほぼ生かすことができると考えているので立ち上がり早く貢献できると考えた。
という感じになります。いずれにせよ事前に志望動機で何を伝えるかを考えた上で転職面接を受けるようにしてください。