40代での転職自体は充分に作戦を練れば、不可能でもないですしむしろ成功事例は沢山あります。しかしキャリアチェンジに関しては少々注意が必要な転職となります。
キャリアチェンジとは今までやっていた仕事の延長線上にない仕事に移ることです。例えばSEをやっていた人が営業になる。食品業界にいた人がエンタメ業界に移る。など通常考えうる今のキャリアの延長線上にないキャリアに移行することです。
40代のキャリアチェンジには充分な注意が必要
40代の転職に関して不可能なことは全くないのですが、キャリアチェンジの場合は少々注意が必要となります。
40代前半にキャリアチェンジをするならまだ良いのですが、40代後半でキャリチェンジはそもそも案件も少ないですし、仮にそのキャリアチェンジに失敗して元に戻る場合経験値は上がりますが、時間を無駄にしてしまうリスクも存在します。
40代の転職でキャリアチェンジを目指す場合は、本当に勝ち目があるのかどうかは自分だけで判断せず、キャリアアドバイザーなどに相談を行った方が良いと思います。
どういうパターンならキャリアチェンジはあり得るのか?
キャリアチェンジとしてあり得るパターンとして、今まで経験してきた業務は変えずに別の業種に転職するパターンです。例えばメーカーで経理をやっていた人が、流通業の経理をやるという転職だったり、IT企業で営業をやっていた人が保険業界の営業に転職するなどです。
この場合は厳密にキャリアチェンジと言えるかは微妙ですが、充分に40代転職としてあり得るパターンとなってきます。
次にマネジメント経験、事業立ち上げ経験を活かす転職です。例えばIT企業である部門の管理職をやっていた人がいるとします。その人は自分で新規事業の立ち上げをおこなって管理職になっていた場合、新規事業立ち上げ経験があり、さらに部下を管理するマネジメント経験を保有しています。
仮に業種が異なっていたとしても新規ビジネス立ち上げというミッションは様々な会社にありますので、その経験をうまくアピールすることができればキャリアチェンジというものが成立する可能性は充分にあります。
だだし多くの失敗事例も存在する
キャリアチェンジ転職で失敗する事例はいくつもありますが、典型的なものがキャリアチェンジ+給与維持もしくは給与アップにこだわる事例です。
よくある事例として管理部門(人事や経理)などに所属していた人がコンサルファームに入る事例です。このパターンで成功する人はたくさんいますが、実際には失敗するパターンも多くいます。
実際コンサルタントとして活躍するには、業務知識も必要ですがそれ以外のビジネススキルも求められます。例えばコミュニケーション、資料作成、ファシリテートなどその経験がない場合はそこでつまずき苦労するケースもあるので注意が必要です。
今コンサルファームは人手不足が継続していて採用に積極的です。そのような状況ですと比較的給与水準を下げずに入社できてしまうこともありますが、入社後に何が求められるのか?ということは充分調べた上で入社すべきだと思います。
給与ダウンを受け入れる姿勢も重要
キャリアチェンジ転職の場合は給与ダウンも受け入れても良いぐらいの姿勢で臨んだほうが中長期的にはうまくいくことが多いと思います。
給与水準を上げてしまって入社すると当然社内のあなたに対する期待値が高まってしまいますので、入社早々高いプレッシャーを受けてしまう可能性があります。キャリアチェンジの場合は少し期待値を下げるためにも給与ダウンを受け入れてみる姿勢が大切になってきます。
もし本当にあなたがその会社にとってフィットするのであれば、その給与ダウンはすぐに取り戻せるはずです。